歩けば痩せる?!ウォーキングとダイエットの関係性

皆様こんにちは!

高田馬場駅より徒歩7分、下落合にあるPersonal Training Studio argです!


本日のテーマ「歩けば痩せる?!ウォーキングとダイエットの関係性」


運動でダイエットをするとなると激しい運動やきついトレーニングなどを想像される方が少なくないと思います。

しかし、そのような方法でも痩せることはできますが普段運動する習慣がない方だと長続きしないでしょう。

今回はそんな方のために私たちが日常的に行っている「歩く」ことでダイエットできる方法をご紹介いたします♪


実はウォーキングはランニングなどに比べると運動量こそ低いものの全身運動であり有酸素運動です。

主に次のような効果があります。

1.脂肪燃焼

 負荷の少ない有酸素運動であり、全身運動であるため下半身の大きな筋肉を動かしますので基礎代謝が向上し、「痩せる体質」に体が変わっていきます。

2.血流促進

 歩くことによりふくらはぎに下がってきた血液を上半身へと送るポンプのような働きが活発になり、自動的に血流が促進されるので便秘や肩こり、腰痛などの改善や解消が期待できるでしょう。

3.低体温の改善


ウォーキングダイエットの注意点や歩く距離について

まず注意点としては

・自分の足に合ったサイズの靴を履いて歩く

・歩きながら話すと息切れする程度の速さで、地面を蹴るように歩く

ということが挙げられます。

さらに歩く距離ですが、ダイエット効果が現れてくる距離が1日あたり5〜10キロくらいですので通勤や通学、買い物などの日常生活の一部として取り入れることも可能です。

歩く時間は30分から1時間くらいが望ましいですが脂肪燃焼が始めるのが20分以上経ってからになりますので最低でも20分以上歩いてみましょう。


まとめ

本日のテーマはいかがだったでしょうか?

運動が苦手な方や普段運動習慣がない方でもウォーキングは比較的始めやすいので、最初は少しずつ、慣れてきたらどんどん距離を伸ばしてみてもいいかもしれませんね。


目白でパーソナルジムならPersonal Training Studio arg

https://pt-studio-arg.com/


☆スタジオユー公式YouTubeチャンネル始めました☆おうち時間でもできるトレーニングや実際にスタジオユーを利用されたお客様のインタビューなどを配信してます^^

https://www.youtube.com/channel/UCWypNXQumNF7s5spMyUUgxQ?app=desktop


0コメント

  • 1000 / 1000