ストレッチングによるパフォーマンスの影響

皆様こんにちは!

高田馬場駅より徒歩7分、下落合にあるPersonal Training Studio argです!

本日のテーマ
『ストレッチングによるパフォーマンスの影響』
一般的に運動前にスタティックストレッチングがよく行われています。

そして、そのストレッチングをすることにより、古くから、怪我をし辛く、パフォーマンスが向上すると信じられてきました。
 
しかし、現在まで、そのようなエビデンスが得られていません。

ストレッチング後のジャンプの高さを計測した研究では、ジャンプの高さは90秒以上のストレッチングで低下が見られました。

しかし、ダイナミックストレッチングに関しては、パフォーマンスを低下せず、むしろ向上させるという報告があるようです。

そのため、スタティックストレッチングは、関節可動域の改善目的で行い、ダイナミックストレッチングでは、パフォーマンスを向上させたい場合などに使いわける必要があると思われます。
目白でパーソナルトレーニングならPersonal Training Studio arg

0コメント

  • 1000 / 1000