姿勢改善するには〇〇が重要!?
皆様こんにちは!
高田馬場駅より徒歩7分、下落合にあるPersonal Training Studio argの宇佐見です。
【姿勢改善には〇〇が重要】
についてお伝えします!
今回の結論
『感覚が大事』
まずはこちらの写真
左:人間の足 右:猿の足
何が違うのか?
猿の足は人間の手と同じような作りになっています。なぜなら木に登ったりするからです。
ここで大事なことは『感覚』です。
形ではありません。
猿は手と同じように足を使えます。
人間は靴や靴下を履いている為、あまり動かしたりしません。
ただ、皆様は小さい頃から姿勢が悪かったでしょうか? 違いますよね? いつから姿勢が悪くなったのか?
多くの方が社会人になるに連れて姿勢が悪くなったと思います。
小さい頃は裸足で走り回ったり、飛んだり、転がったりと様々な動きをします。
トレーニングで、ただひとつの繰り返しの動作を行うだけでは、姿勢を根本から改善はしない可能性が多いです。
足から入る刺激や手から入る刺激により、感覚を意識して良い姿勢を取れるようになってきます。
次回は実際にどのようなトレーニングをしたら良いのか?
という事をお伝えします!
※姿勢改善には様々な視点があるため、今回は1つの例としてご理解ください。
目白でパーソナルトレーニングならPersonal Training Studio arg
YouTube
0コメント